忍者ブログ
本ブログは、故・後藤修司氏(Syuuji GOTO)が生前に創作・制作した多くの作品やそれらにまつわる情報およびエピソードをデジタル・アーカイヴすることを目的として制作されました。はじめての画集出版や個展開催のお助け情報としてもお役にたてれば幸いです。(2008年11月~)/ This blog was started for compiling the digital archives of the art works and the informations about the artist, Mr.Syuuji GOTO. And we hope this archives will be useful knowledge for the people who the beginer of publishing an art book and an art exhibition, since Nov.2008.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSCN3952.jpg昨年、ギャラリー「たかまつ」ではじめての遺作展をさせて頂いた際に修司氏の遺作が発掘された。

会場であるギャラリー「たかまつ」の先代が大切に保管してくださっていた写真の年賀状の版画作品でそれである。『ゆりの根』が描かれている。

大切に保管して下さっていた「たかまつ」さんの先代へ感謝。
PR
DSCN4443.jpg作品の整理をしている最中に古い作品が発掘された。写真参照(布への染物)。

恐らく、作品への染め抜かれた数字にあるように1961年3月の作品。修司氏28歳(大学卒業年6年目もしくは就職6年目…結婚はおろか私はまだ生まれていない)

猿のようなマンガのような人物が描かれているが、彼の初期の作品というかアルバムや手記やメモなどに出てくるキャラクターである。

原始人が描いたような素朴なそのタッチや色使いのキャラクターを見るにつけ、私はラスコー洞窟の壁画を思い出すのである。味わい深い作風ながらプリミティヴなのだ。

後藤修司のネットギャラリーがインターネット上に開設されました。(画集へ掲載した作品がインターネットを介してブラウザから閲覧可能となりました)

本ブログの左上に設置したオレンジ色のバナーをクリックして頂ければそれをご覧頂ける仕掛けとなっておりますので、是非お試し下さい。リンク先でAuto Playというボタンをクリックして頂ければスライドショー形式で作品が順次表示されます。

先週、以前氏の画集*の制作でお世話になったネットオーダー可能なフォトブックのメーカーPhotoback(TM)からメールが届いた。メールの内容は画集のデジタルギャラリー化の準備完了のお知らせであった。(* = 『後藤修司 切り絵作品集 【風景編/花編】 』)

これにより、画集内容がインターネットを介してブラウザから閲覧可能となった。(=デジタルアーカイブ化完了した)

実は、やろうと思えばもっと早い時期にこの作品のネット公開は可能であったのだが、以下の理由により一般公開を躊躇していた為、今頃の公開となってしまったのである。

・できれば展覧会へ足を運んで頂き直接作品をご覧頂きたい
→同時に氏のお世話になった方々とお会いしたい
・作品クオリティが自己満足&素人の領域を出ない
→と私は考えていた為、広く多くのみなさんへご覧頂くのは…おこがましい
・公開フォーマットがメーカー依存(Photoback(TM))である
→本当はフリーの画像公開サービス:Picasa web AlbumやFlickrあたりで公開したかった

*結局、多忙を言い訳にしてずっと何も手をつけずいたずらに時間が過ぎてしまっていたことを反省して、取り急ぎ一刻でも早く公開することを最優先にして今回の公開に至った。

そういえば、文化祭の行われるこの季節この時期、氏は地元・磐田市の美術協会か何かのご縁で市民病院の壁に飾らせて頂いていた作品の交換に奔走していた。作品の掛け替えが終了すると決まって、その作品の話を聞かされた記憶がある。

DSCN3941.JPG開催中(~2009年1月31日迄)の後藤修司 遺作展Ⅰ『風と光~彼の愛した故郷:磐田の景色』にて展示されている作品のリストをまとめる。







■ 作品目録
後藤修司 遺作展Ⅰ『風と光~彼の愛した故郷:磐田の景色』
2009年1月@静岡・磐田

(番号 題名 種別 サイズ(cm) 場所)

1  府八幡宮 切り絵 50.0 × 36.0 磐田市中泉
2 医王寺 参道 切り絵 50.0 × 36.0 磐田市鎌田
3 見付宿(東坂愛宕山から臨む) 切り絵 50.0 × 36.0 磐田市見付
4 安久路川 切り絵 50.0 × 36.0 磐田市西貝塚
5 医王寺 中門 切り絵 50.0 × 36.0 磐田市鎌田
6 ひょうたん池  切り絵 50.0 × 36.0 磐田市西貝塚
7 法多山 切り絵 36.0 × 50.0 袋井市
8 福王寺 切り絵 50.0 × 36.0 磐田市城之崎
9 桶ヶ谷沼 切り絵 50.0 × 36.0 磐田市岩井
10 浜名大橋 切り絵 50.0 × 36.0 浜名湖弁天島
11 舟溜まり1 切り絵 50.0 × 36.0 浜名郡雄踏町
12 舟溜まり2 切り絵 50.0 × 36.0 浜名郡雄踏町 
13 舟溜まり3 切り絵 50.0 × 36.0 浜名郡雄踏町

以上
完成!初の切り絵画集
後藤修司 切り絵作品集 【風景編/花編】
最新コメント
[02/25 事務局]
[02/21 GLORIA]
[12/27 事務局]
[12/26 きっちゃん]
最新トラックバック
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Syuuji GOTO / 後藤修司
年齢:
91
性別:
男性
誕生日:
1933/08/13
職業:
芸術家・画家(自称)
趣味:
水彩画、彫塑、切り絵の創作
自己紹介:
故・後藤修司(Syuuji GOTO)の作品情報アーカイヴです。
静岡県 磐田市生まれ 1933年8月13日(昭和8年)~2008年8月1日(平成20年)享年74歳
故郷、静岡の自然をテーマに透明感と力強さを特徴とする水彩画、切り絵、彫塑作品を数多く作成した。そんな彼の情報を中心に遺族の手により、ゆったりと運営していきます。
バーコード
アクセス解析
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]