本ブログは、故・後藤修司氏(Syuuji GOTO)が生前に創作・制作した多くの作品やそれらにまつわる情報およびエピソードをデジタル・アーカイヴすることを目的として制作されました。はじめての画集出版や個展開催のお助け情報としてもお役にたてれば幸いです。(2008年11月~)/ This blog was started for compiling the digital archives of the art works and the informations about the artist, Mr.Syuuji GOTO. And we hope this archives will be useful knowledge for the people who the beginer of publishing an art book and an art exhibition, since Nov.2008.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デザイン制作は結局、3連休まるまる係りっきりとなってしまった。本当は3連休の間にこの他やりたいことがいろいろと山積みだったのだが、全く手をつけることができなかった。
イラストレーターなるソフトをみようみまねでこねくり回してなんとか印刷会社の求める形式にまとめて入稿まで完了した。大きな問題がなければ、約一週間後の12月初旬に刷り上ってくる予定だ。無事に刷り上ってきますように。
オフセット印刷は、版下代分のベーシックな臨界枚数を超えれば、それ以降の印刷枚数は値段に比例的な影響を与えないのだ。逆にその臨界枚数以上の大量発注により1枚あたりのコストは劇的に安くなる。
余談ではあるが、デザインの制作は、楽ではなかった。
ポストカードの裏面に関しては、できるだけ作品を大きく忠実に印刷したかったのだが、印刷すべき文字情報が結構たくさんあり、すっきりとまとめることができなかった。更に白黒の地味な切り絵に白黒も文字を配したところ、白と黒の世界=まさに遺作展的な淋しいレイアウトになってしまい。白黒以外の色味を配してみたり、いろいろと試してみたがイマイチバランスがよろしくない。ダークな色とのコントラストを生かすべく文字色を白抜きにすると締らない感じだったので、試行錯誤の末、切り絵の渋い世界ともマッチする明るめの山吹色に黒字を乗せるデザインでいくことに決定。完成したものを改めて見てみると、苦労した割にはやはり地味なデザインと相成りました。
ポストカードの表面(宛名面)に関しても、文字情報が多かったこと、地図やスタンプマークなどすべてゼロから作成したことがたいへんであった。結果、こちらも情報満載となってしまった。全体的にもう少しすっきりと内容にしたかった。しかたがなかったかもしれない。知り合いだけなく、修司氏を全く知らない人を含め、なるべくたくさんの人に見てもらうためには、ゼロから判るように文字脚注が必要なのだ。
情報満載の仕上がりをみた家族曰く『あなたの生きざまのようだね』と。確かに。いつでも盛りだくさんで欲張りすぎてますね。
PR
この記事にコメントする
完成!初の切り絵画集
後藤修司 切り絵作品集 【風景編/花編】
カテゴリー
最新記事
(07/03)
(06/26)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/14)
(05/05)
(04/25)
(03/27)
(12/14)
アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Syuuji GOTO / 後藤修司
年齢:
91
性別:
男性
誕生日:
1933/08/13
職業:
芸術家・画家(自称)
趣味:
水彩画、彫塑、切り絵の創作
自己紹介:
故・後藤修司(Syuuji GOTO)の作品情報アーカイヴです。
静岡県 磐田市生まれ 1933年8月13日(昭和8年)~2008年8月1日(平成20年)享年74歳
故郷、静岡の自然をテーマに透明感と力強さを特徴とする水彩画、切り絵、彫塑作品を数多く作成した。そんな彼の情報を中心に遺族の手により、ゆったりと運営していきます。
静岡県 磐田市生まれ 1933年8月13日(昭和8年)~2008年8月1日(平成20年)享年74歳
故郷、静岡の自然をテーマに透明感と力強さを特徴とする水彩画、切り絵、彫塑作品を数多く作成した。そんな彼の情報を中心に遺族の手により、ゆったりと運営していきます。
最古記事
(11/22)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/24)
(11/25)
(11/26)
(11/27)
アクセス解析
忍者アナライズ
カウンター