忍者ブログ
本ブログは、故・後藤修司氏(Syuuji GOTO)が生前に創作・制作した多くの作品やそれらにまつわる情報およびエピソードをデジタル・アーカイヴすることを目的として制作されました。はじめての画集出版や個展開催のお助け情報としてもお役にたてれば幸いです。(2008年11月~)/ This blog was started for compiling the digital archives of the art works and the informations about the artist, Mr.Syuuji GOTO. And we hope this archives will be useful knowledge for the people who the beginer of publishing an art book and an art exhibition, since Nov.2008.
[69]  [68]  [66]  [67]  [65]  [64]  [63]  [59]  [58]  [49]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SN3D0156.JPG関東地方は昨日梅雨明け宣言が出たらしい。いよいよ本格的な夏の到来となるだろうか?天気予報によると本日の東京エリアの最高気温は34度らしい。

気付けば7月も中旬。昨年(2008年)8月1日の修司氏の急逝から間もなく一年が経とうとしている。仏壇、お墓(まもなく完成)、一周忌や初盆などの法事準備を進めている中で彼の愛用品を改めて見たり整理する機会がでてきている。

折をみてそれらについて触れていきたいと思っている。その筆頭の品が今回記録する愛車である。急逝後、車検等もろもろ登録も全くそのままになっているが、そろそろ整理を検討しなくてはいけない。同居人としては、運転できないその自動車をただただ思い出の品としてそのまま所有し続けたい様子ではあるのだが・・・

当方は作品の搬入や搬出時や法事等で電車で帰省した際に運転して時々エンジンを動かしてはいるものの残された同居人は自動車の免許をもたない為、実質的には駐車場においてあるだけ。間もなく保険更新の時期でもある。

後部座席の荷台にはおそらく氏が大学生時代位から愛用していたボロボロの古いイーゼル(折れた足をボロ布で補習してある)と麦藁帽子がそのままの状態で積まれている。

定年後、誰もがあこがれるような国内外の高級車ではなく、この実用的なしかも中古車をあえて選んだのも彼らしかった。『好きな時に好きなだけ絵を描く』といって荷物や画材がたくさんつめるこの車を購入したのだった。しかし、実際は絵を描く為というよりも趣味ではじめた園芸農業のために活躍していた。畑が離れた場所にあった為、鍬などの園芸用道具や収穫した作物を荷台に積んで移動するのに役立っていた様子だ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
完成!初の切り絵画集
後藤修司 切り絵作品集 【風景編/花編】
最新コメント
[02/25 事務局]
[02/21 GLORIA]
[12/27 事務局]
[12/26 きっちゃん]
最新トラックバック
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Syuuji GOTO / 後藤修司
年齢:
91
性別:
男性
誕生日:
1933/08/13
職業:
芸術家・画家(自称)
趣味:
水彩画、彫塑、切り絵の創作
自己紹介:
故・後藤修司(Syuuji GOTO)の作品情報アーカイヴです。
静岡県 磐田市生まれ 1933年8月13日(昭和8年)~2008年8月1日(平成20年)享年74歳
故郷、静岡の自然をテーマに透明感と力強さを特徴とする水彩画、切り絵、彫塑作品を数多く作成した。そんな彼の情報を中心に遺族の手により、ゆったりと運営していきます。
バーコード
アクセス解析
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]